液状化

2019年04月02日

大都市圏にあるプチ原子炉を片付けます 3

片付けがはかどる方法の管理人です
片付け、困っていますね、多分(汗)
貴方がお悩みの案件に一筋の光明が差しますよう・・

自然災害(地震・火山噴火等)恐いよね??
貴方と、家族を含む取り巻きの方々
安全に生活と防御する術を教えちゃいます。

今回ちょっと長いです。

神奈川県には原子力発電所がない代わりに、
大学、企業の実験用原子炉が集中しています。

東京都市大学の研究用原子炉”TRIGA”
(川崎市は麻生区王禅寺971)、

立教大学の”RUR”
(横須賀市は長坂2-5-1)、

そして東芝、日立といった
原子炉メーカーの研究炉があります。

このうち日立エンジニアリング(株)
王禅寺事業所(川崎市)の非均質型原子炉は
現在、廃止措置中。

 (株)日立製作所 電力・電機開発研究所
王禅寺分室(川崎市)の非均質型臨界実験装置も
廃止(解体済) で、残るは東芝の原子炉のみ。

羽田空港の向かい側、アクアラインの入り口の
埋立地、浮島(川崎市は川崎区浮島町4-1)にある

東芝原子力技術研究所のTTR-1(100Kw/h)は、
2001年に廃炉となり、主要施設は解体済。
 東芝
しかし、同じく東芝原子力技術研究所の
臨界実験装置NCA(最大200kw/h)の方は稼動中。

200kw/hは、実験炉としてはそこそこの
大きさである上に、立地の”浮島”の名が
示すように埋立地に建てられているのです。

地図参照から分かるように、
隣は東燃ゼネラル石油の巨大コンビナート。

東日本大震災のときに、千葉県は市原市の
コスモ石油コンビナートが大炎上しましたが、

もし東燃のコンビナートで同じことが起きれば、
東芝原子力技術研究所には
人間が立ち入ることはできなくなるでしょう。

全身をまとう防護服身にまとってでもです。
やばいよね。

以前から、東京湾の埋立地の液状化を
心配する声が上がっていますが、

特に川崎市の埋立地は歴史が古いだけに
液状化の前にはまったく無力だといって
良いと思います。

神奈川県の液状化想定図は
川崎市の湾岸部での液状化の可能性が
もっとも高い事とを指摘しています。
液状化想定図
また、地震による津波にも、まったく脆弱です。
浮島は海抜2mもないので、浸水マップによると、
わずか4mの津波で水没してしまいます。
 浮島
放射線量もこのスポットだけ
川崎地区(モニタリング・ポスト)設置場所・
環境放射線リアルタイム表示が示すように、

年間を通じて周囲の1.2~1.6倍程度の
線量となっています。
 モニタリング
この東芝原子力技術研究所の臨界実験装置
NCAは、2004年7月、中性子の量が
設定値を超えたために自動停止しています。

3月11日、東日本大震災の大揺れのときは
稼動していなかったようですが、

それでも微量とはいえ、放射性物質が年中、
大気中に放出されているということになります。


川崎市。小杉辺りにタワマンおっ立てるより
やるべき事一杯あるような気がするがな。


川崎市には、東京都市大学の原子炉、
日立、東芝の原子炉や臨界実験装置など
計5基の原子力関連施設があります。

東京都市大学や日立の施設は廃炉になったり、
すでに停止しているとはいえ、
”停止措置中”ということになっています。

つまりね、核燃料を取出すことができないまま、
自然冷却に名を借りた放置状態にあるわけです。
放置状態ですよ~

とてもではありませんが、これでは
”安全な状態”になったとはいえないですな。

原発銀座川崎市は、福島第一原発周辺の
瓦礫の受入をいち早く表明したことで
物議を醸しました。

きっと放射能については”免疫”が
市民にできているのでしょうかね。
それとも麻痺しているのかも。

ちなみに当時の川崎市長は、
福島県の出身だとか。判らんではないな。
でも当時としては勇断です。


★余計な考察

知らない、とは実は恐ろしいことなのです。
知らなかったが為に・・が
過去から見えてきますよね。
(いちいち事実は説明しません)


知らないまま、過ごしてはならないんですよ。


このサイトを愛読して頂いている
貴方は、意味を理解して頂けてると考えます。

理解できない貴方は・・
チコちゃんに叱られますよ(笑♪)
ボーッと生きてるんじゃねーよ、ってね。

本題に戻し
放射性物質に戻ります。

放射性物質を示すモノサシは2つあります。
ベクレルとシーベルト。

放射性物質そのものをさす単位がベクレル。
いわゆる放射能というものです。

放射線を出す能力があるという意味。
でも出さんで良いから。

事故から八年が経過し
ベクレルが表立たなくなっています。
各元素、線量出し切った感もありますが

しかっし、セシウム137とストロンチウム90は
半減期が約30年です。
あと22年も残っています。それでも半減だよ。

さらにプルトニウムです。この厄介者は
ウランの一部が変化して生まれる放射性物質で、
プルトニウム238、239、240などがあります。

このうちプルトニウム239の半減期は非常に長く
24,000年という壊滅的な数字。

限りなく人間らしい(原人と言われます)
我々の祖先が生まれて今現在までの時間軸を
越えているんですね、 24,000年。

ただ、コヤツが出すα線(ヘリウムの原子核)は
空気中を数センチしか飛ばず、

紙一枚でさえぎることができるため
目前にないなら悪影響は少ないかもです。
重い元素なので風雨で飛ばされることもないです。

サスガ冥府の王、プルートから
名付けられただけの意味はありますね。

徹底的なる除染を望みます。


で、その放射性物質そのものから
放射される線量単位であるシーベルト。

参考までに、全世界で平均すると
年間およそ2.4mSv/h曝されています。
ほぼ全員の人類がです。

太陽から(防げません)、レントゲン撮影、
CTスキャン等ですかね。

ひるがえって福一の二号機。
ロボット探査で内部を確認。

デブリの状態を確認した上での線量は・・
83Sv/h!!、μとかmの単位がないのです・・・

30分も人間サマがそこに立てば
確実に死に至る線量ですね。

今現在どうにもならない状態が
継続しております。
誰が責任取るんだ、ク総理回答しろ。

ご意見・ご要望大歓迎です。

このページを読み、ほんの一瞬でも
”ハッ!!”と感じた貴方、
下記バナーにポチッ☆として下さいな。
隊員一同、大いなる励みになるでしょう♪
br_c_1695_1

gif

我々片付け隊は、常に貴方の
隣に寄り添い、片付けの手順を
伝え続けていきます。
これまでも、これからも。

++++++++++++++++++++++++++++++
緊急地震速報出ても、
心配いらずの設計図を用意しました。
家具倒壊に遭わないよう・・
一家に一冊。猶予はないですから。
Kindle版
PDF版

片付けでお困りの貴方は・・
まずはお問合わせを。早めの方が良いですよ

片付けの問題は必ず解決出来ます。
だけど、自分から動かないと
解決しませんです。

片付け総合サイトはこちら

片付けがはかどる方法

お問合わせ先:
あなたの周りを片付け隊

メールでの問い合わせ先:
kataduketai@jcom.zaq.ne.jp

迷惑メール対策の為@を@に変更しています。
問い合わせ頂く時は、@を@に(半角)変更下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++

ginchan_100 at 20:00コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月09日

最近の水害について1

片付けがはかどる方法の管理人です
片付け、困っていますね、多分(汗)
貴方がお悩みの案件に一筋の光明が差しますよう・・

自然災害(地震・火山噴火等)恐いよね??
貴方と、家族を含む取り巻きの方々
安全に生活と防御する術を教えちゃいます。

一級河川・雄物川が流れる秋田県は湯沢市。

流域住民でつくる
”湯沢西地区・災害から生活を守る会”は、
自主避難訓練を開催。

毎年開催しており、今回で18回目。
大雨で雄物川が氾濫(はんらん)危険水位を超え、
市が避難指示を発令したという想定です。

午前九時半、消防がサイレンを鳴らしながら
避難を呼びかけます。
雨が降るなか、近隣で作る班ごとに避難を開始。

プラカードを持った人に続き、高台に。
避難が難しい高齢者役の人は、
リヤカーに乗せられて移動。

消防や市役所からも参加し、
別の町内会の人たちも
参考にしようと視察に来ていました。

『まずは避難』の意識を身につけ、
万が一に備えるべき。

高齢者が増えるなか、今後は避難が
難しい人の状態を細かく把握し、隣近所で
助け合える方法を考えねばなりません。

会が発足したのは1999年。
七町内会の735世帯が加わり、
昨年は約250人が参加しています。

昨年7月時点の市の高齢化率は36.8%で、
全国平均より10ポイントほど高いのです。

一人暮らしの高齢者も増えており、
次回の訓練ではそうした人の避難誘導も
訓練項目に入れることを検討していると。

これからは避難指示よりも前の
避難準備情報の段階で避難を始める訓練も
必要なのではないですか。


とにもかくにも災害時には、
介護が必要な高齢者や障害者など
要援護者の避難が喫緊の課題なんです。

2013年の災害対策基本法改正で、
要援護者の名簿づくりが
市町村に義務づけられたのです。

ただ、個人情報の問題もあり、
名簿を共有する範囲や具体的な支援方法は
各市町村の判断に委ねられているのです。

横浜市は町内会などの単位で作っている
地域の防災組織にまで
名簿を共有する範囲を広げています。

防災組織と協定を結び、個人情報の
扱いに関する研修も受検。

要援護者への具体的な対応策をまとめた
事例集も作り、より多くの町内会に
協力してもらうよう促進中なのです。

ちなみに横浜市内には約124,800人の
要援護者がおります。

で、市の担当者は、災害発生時には、
行政がすぐに助けに行くことはできない。
地域レベルでの支合いは絶対必要と談話。

災害時には防災無線や携帯電話など
複数の情報収集の手段を
確保することが重要ですが、

コミュニティーFM局の放送波を活用し、
大音量で緊急情報を知らせる
”緊急告知ラジオ”の導入も進みます。

このラジオは、普通のラジオとしても使えますが、
災害発生時には放送局からの信号を受信。

スイッチを切っていても自動的に起動して
ライトが点灯し、市町村からの
避難勧告などの緊急放送を大音量で放送。

東京都は中央区で2011年からこのラジオを
有料で配布中。

一台1,000円(一世帯二台まで)で、
これまで高齢者や家族世帯を中心に
15,000台以上を頒布したのです。

充電池も備え、避難時に持ち運べる。
防災行政無線の補完として、
豪雨や台風時も外の天候に

影響されることなく室内で聞くことができる。
取り敢えずスグレモノです♪

栃木県は栃木市も、
同様のラジオの有料配布を始めたところ、

初日に予定台数の400台を超える
650件の申込があったと。

スゴイ数字です、
広報はちゃんと確認しなきゃです。
続きます。

ご意見・ご要望大歓迎です。

このページを読み、ほんの一瞬でも
”ハッ!!”と感じた貴方、
下記バナーにポチッ☆として下さいな。
隊員一同、大いなる励みになるでしょう♪
br_c_1695_1

gif

我々片付け隊は、常に貴方の
隣に寄り添い、片付けの手順を
伝え続けていきます。
これまでも、これからも。

++++++++++++++++++++++++++++++
緊急地震速報出ても、
心配いらずの設計図を用意しました。
家具倒壊に遭わないよう・・
一家に一冊。猶予はないですから。
Kindle版
PDF版

片付けでお困りの貴方は・・
まずはお問合わせを。早めの方が良いですよ

片付けの問題は必ず解決出来ます。
だけど、自分から動かないと
解決しませんです。

片付け総合サイトはこちら

片付けがはかどる方法

お問合わせ先:
あなたの周りを片付け隊

メールでの問い合わせ先:
kataduketai@jcom.zaq.ne.jp

迷惑メール対策の為@を@に変更しています。
問い合わせ頂く時は、@を@に(半角)変更下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++

ginchan_100 at 20:00コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年06月01日

宅地の液状化について

片付け、困っていますね、多分(汗)
貴方がお悩みの案件に一筋の光明が差しますよう・・

自然災害(地震・火山噴火等)恐いよね??
貴方と、家族を含む取り巻きの方々
安全に生活と防御する術を教えちゃいます。


熊本県などの一連の地震では、
広範囲で液状化が発生し、
住宅が傾くなどの被害が出ました。

液状化は起きやすい場所や条件があります。
液状化から住宅を守るには
どんな方法があるのでしょうか。

熊本市南区の住宅街では、
真新しい外観の木造家屋や
鉄筋コンクリートのビルが大きく傾き、

地面と建物の間に
数十cmの段差が生じました。

地震発生直後には、地割れ部分から
砂や水が噴き出し、道路に広がりました。
いずれも液状化の典型的な現象です。

地面の下は通常、砂粒同士が
かみ合って建物の重さを支えています。

しかし、地震の揺れで砂粒同士の
バランスが崩れ、地中の水と
混ざり合ったドロドロの状態になります。

その結果、建物は自らの重さで傾き、
地盤が沈下します。

液状化は
1.地下水位が浅い
2.砂が緩く堆積(たいせき)している
3.その地盤が地震で大きく揺すられる、
という三つの条件を満たした場合に起こります。

特に起きやすいのは、
比較的新しい埋め立て地、
昔の川筋だった旧河道、大河川の沿岸などです。

東日本大震災では埋立や盛り土で
造成した住宅地で被害が多く、

熊本地震では旧河道とみられる
場所で目立ちました。

国土地理院がHPで公表している
治水地形分類図や自治体の
液状化マップなどで、

土地の歴史や液状化の危険度を
把握することが大切なんですよ。

液状化で建物が傾いた場合、
ジャッキで持ち上げて
土台の傾斜を直す方法などがあります。

工費は100~300万円程度。

ただ、地震で再び液状化すれば、
それだけでは土台の下にある
基礎が再度沈むリスクがあります。


根本的に液状化を防ぐには
どうしたらよいのでしょうか。

国土交通省は、道路などの公共施設と
宅地の一体的な液状化対策として、
”市街地液状化対策推進ガイダンス”を公表。

既存の建物がある場所で効率的に
できる対策として、次の二つを推奨しています。


一つは”格子状地中壁工法”
セメントなどを円柱状に連続して地中に流込み、
宅地の周りの地中を壁のように囲みます。

地震の揺れによって地盤が
変形するのを抑え、液状化を防ぎます。

東日本大震災で被害が出た千葉県は浦安市の
一部地域で採用が決まりましたが、

補助を受けても一戸あたり
200万円弱の負担が生じます。


二つ目は”地下水位低下工法”

戸建て住宅の場合、一般的に
地下の水位を地表から3mより深くすると、
液状化は起こりにくくなります。

そこで道路の地下などの深さ3m前後に
排水管を埋めて、地下水を排出し、
地下水位を下げるというものです。

ただ、場所によっては地盤沈下を
起こすこともあるので、
工法が適しているか地盤調査が必要です。

東日本大震災の復興交付金を使った
茨城県は潮来市では、

道路対策としてこの工法を行ったので
住民負担はありませんでした。

国内の平野部は、地下水位が
深さ1~2mのところが多く、
いずれも液状化のリスクは高いです。

南海トラフ巨大地震が想定される地域などでは、
このような液状化対策を事前に実施すべき、
と考えます。だって確実に来るんだから。

液状化による建物被害を防ぐ方法として、
地盤を締め固めたり、

地中にくいを打込んで建物の基礎を
支えたりする、戸別の対策もあります。

だが、一軒ずつだけ対策しても、
周囲の地盤が液状化して

水道管やガス管などが破断すれば、
生活が困難になることも考えねば。

つまるところ、液状化しそうな地域全体で
対策を検討しなければ、です。


どんなに耐震性の高い家屋でも、
地盤が液状化すれば建物が傾いたり
沈んだりして住めなくなってしまいます。

”一生の買物”を守るために、事前に起こる
リスクを知り、あらゆる対策を
講じる必要を感じ取って下さいね。

ご意見・ご要望大歓迎です。

このページを読み、ほんの一瞬でも
”ハッ!!”と感じた貴方、
下記バナーにポチッ☆として下さいな。
隊員一同、大いなる励みになるでしょう♪
br_c_1695_1

gif

我々片付け隊は、常に貴方の
隣に寄り添い、片付けの手順を
伝え続けていきます。
これまでも、これからも。

++++++++++++++++++++++++++++++
緊急地震速報出ても、
心配いらずの設計図を用意しました。
家具倒壊に遭わないよう・・
一家に一冊。猶予はないですから。
Kindle版
PDF版

片付けでお困りの貴方は・・
まずはお問合わせを。早めの方が良いですよ

片付けの問題は必ず解決出来ます。
だけど、自分から動かないと
解決しませんです。

片付け総合サイトはこちら

片付けがはかどる方法

お問合わせ先:
あなたの周りを片付け隊

メールでの問い合わせ先:
kataduketai@jcom.zaq.ne.jp

迷惑メール対策の為@を@に変更しています。
問い合わせ頂く時は、@を@に(半角)変更下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++

ginchan_100 at 20:00コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月21日

自然災害について7

片付けがはかどる方法の管理人です
片付け、困っていますね、多分(汗)
貴方がお悩みの案件に一筋の光明が差しますよう・・

自然災害(地震・火山噴火等)恐いよね??
貴方と、家族を含む取り巻きの方々
安全に生活と防御する術を教えちゃいます。

続きです。


まず、関東大震災で起き、
次の首都直下地震でも再現されると思しき事態は。

再現とはいえ、大正時代と現代の東京では
都市の規模があまりにも違うため、

過去をはるかに上回る甚大な被害が
予測されるものばかりなんよ、これが。


1. 液状化現象で建物倒壊

東京23区の東側に位置する海抜0m地帯は、
過去の記事でも再三紹介したように、

”環境考古学”などの観点から
非常にリスクが高いと地域となります。

これら下町と呼ばれる地域のほとんどは、
縄文時代には海の底だったため、
地盤が非常に弱いです。

液状化現象で中層ビルや
木造住宅の多くが全壊する危険性が。

関東大震災における建物の全壊は
10万棟以上だったが、第二の関東大震災では、
それを上回る数になると。


また、それ以外の首都圏に数多く存在する
埋立地には、大きなリスクがあると考えます。

3.11発生時、千葉県は浦安市・市原市などでは
震源から300km以上離れていたにもかかわらず、
ひどい液状化現象で深刻な被害が出ましたね。

舗装道路が凸凹になり、下水道のマンホールが
隆起した光景を伝えるテレビ映像は衝撃的でした。

そして
コンビナートにあったガスの貯蔵庫、炎上・・


2. 住宅密集地域の火災

関東大震災の発生時、ちょうど台風が
日本海沿岸を北上中だったため、
強風により多くの火災が発生。

190万人が被災し、
死者・行方不明者は100,000人を超えましたが、
とりわけ住宅密集地域等で多くの人が焼死です。

東京府の死者・行方不明者70,000人以上のうち、
実に九割以上が火災によるものなんですよ。
直接の揺れに対する被害者は20,000人を切ります。





現在の東京は、関東大震災当時をはるかに上回る
レベルの、歴史上類のない住宅密集地域が多い。

そのため、第二の関東大震災、では
想像を絶する火災が待受けていることが
最大の弱点と考えられています。

政府の地震調査研究推進本部が想定する
M7級の地震が発生すると、最悪の場合、

首都圏全体で23,000人が命を落とし、
その七割が火災による焼死者と想定されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・

が、過去の歴史と現状を認識すれば、
この被害想定はあまりにも
楽観的過ぎる見積だと思いませんか??

大正時代、揺れと火災で首都圏で110,000人超死んでるで。
ケタが一つ二つ違うと思うよ。

本当の事実予想を公開すると
パニクるから言わないんだよ。

貴方は惑わされないで欲しいな。
続きます。

ご意見・ご要望大歓迎です。

このページを読み、ほんの一瞬でも
”ハッ!!”と感じた貴方、
下記バナーにポチッ☆として下さいな。
隊員一同、大いなる励みになるでしょう♪
br_c_1695_1

gif

我々片付け隊は、常に貴方の
隣に寄り添い、片付けの手順を
伝え続けていきます。
これまでも、これからも。

++++++++++++++++++++++++++++++
緊急地震速報出ても、
心配いらずの設計図を用意しました。
家具倒壊に遭わないよう・・
一家に一冊。猶予はないですから。
Kindle版
PDF版

片付けでお困りの貴方は・・
まずはお問合わせを。早めの方が良いですよ

片付けの問題は必ず解決出来ます。
だけど、自分から動かないと
解決しませんです。

片付け総合サイトはこちら

片付けがはかどる方法

お問合わせ先:
あなたの周りを片付け隊

メールでの問い合わせ先:
kataduketai@jcom.zaq.ne.jp

迷惑メール対策の為@を@に変更しています。
問い合わせ頂く時は、@を@に(半角)変更下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++

ginchan_100 at 20:00コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年02月28日

破滅か!? 地盤を知る脅威を片付ける2

片付けがはかどる方法の管理人です
片付け、困っていますね、多分(汗)
貴方がお悩みの案件に一筋の光明が差しますよう・・

自然災害(地震・火山噴火等)恐いよね??
貴方と、家族を含む取り巻きの方々
安全に生活と防御する術を教えちゃいます。

続き。

一往復にかかる時間が数秒のゆったりした揺れで、
高層ビルのような高い建物が共振して大きく揺れる。
震源から遠くても揺れ、数分にわたって続くのが特徴だ。

2004年の新潟県中越地震では東京都港区の
六本木ヒルズの森タワー(54階建て)で
エレベーターのワイヤが一部切れた。

東日本大震災では大阪府の
咲洲(さきしま)庁舎(55階建て)が2.7mの揺れ幅を記録し、
天井や壁など360ヶ所が損傷した。

東京都新宿区の高層ビル街にある都庁も1.3m揺れ、
エレベーターが停止した。

南海トラフ巨大地震では、東京、大阪、名古屋の
三大都市圏の高層ビル最上階で、
2~6mの揺れ幅が予測されている。

高層ビル以外でも、2003年の十勝沖地震で
震源から約250km離れた北海道苫小牧市の
石油タンクの液面が波打ち、火災を誘発したこともあった。

所有する地盤の中身(地下)はとても大事なんだね。
地盤の被害を避けるためにはどうすればいいか。

住まいを決める際に、その土地を積極的に調べることを勧める。
昔の地形や、過去に災害が起きていないかを調べることが、
土地のリスクを把握する手がかりになる。

ネット上にも多くの情報がある。
防災科学技術研究所の地震ハザードステーション、では、
地震の際の揺れやすさが分かる。

表層地盤の”微地形区分”を表示させると、
埋立地や干拓地など液状化しやすい場所も把握できる。

国土地理院が公開する、土地条件図でも、
土地の成り立ちや性質がより細かく示されている。
ただ、主な平野部が中心で、
国内全ての居住地を網羅していない。

自治体がつくる液状化マップ、にも、
液状化しやすい場所が図示されている。
ただ、公表していない自治体もある。

液状化では、特に木造住宅が被害に遭いやすい。
高層マンションなどと違い、
基礎の杭が地中深くに打ち込まれていないからだ。

自宅が建つ土地の地盤をピンポイントで詳しく知りたい場合は、
住宅の売り主から”地盤調査報告書”をみせてもらう方法もある。

地盤が軟弱な場合、地盤や基礎を補強することもできる。
地盤はセメントや薬液を流し込んで固くする。
基礎は鋼管などの杭を固い地盤に届くまで打ち込む。

家を建てる前に工事できる新築時のほうがコストは安く、
工法の種類も多い。

実際に液状化被害に遭ったときは、
地震保険に加入していれば保険金が支払われる。

液状化被害が広範囲に及んだ東日本大震災を受けて
日本損害保険協会は認定基準を緩和した。

それまでは、木造住宅は3°を超えて傾かなければ
全損にしなかったのを、
1°を超えて傾くか、30cm超沈んだ場合でも
全損とするなどした。

当然だね、住んでいられないもの。
3°なんて傾いたら平衡感覚失うよ。

実際そういう建造物に足を踏み入れればいい。
状況が判ります。役人どもにぜひ体験して欲しい。

この角度はほんの僅かかも知れませんが大きな事ですな。
終わります。

ご意見・ご要望大歓迎です。

このページを読み、ほんの一瞬でも
”ハッ!!”と感じた貴方、
下記バナーにポチッ☆として下さいな。
隊員一同、大いなる励みになるでしょう♪
br_c_1695_1

gif

我々片付け隊は、常に貴方の
隣に寄り添い、片付けの手順を
伝え続けていきます。
これまでも、これからも。

++++++++++++++++++++++++++++++

片付けでお困りの貴方は・・
まずはお問合わせを。

片付けの問題は必ず解決出来ます。
だけど、ご自分から動かないと
変化は起こりません。

お問合わせお待ちしてます。

お問合わせ先:
あなたの周りを片付け隊

メールでの問い合わせ先:
kataduketai@jcom.zaq.ne.jp

迷惑メール対策の為@を@に変更しています。
問い合わせ頂く時は、@を@に(半角)変更下さい。

++++++++++++++++++++++++++++++

ginchan_100 at 20:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加
即、貴方のことばで検索できます
貯、蓄積されたアーカイブたち
速、RSS
転、LINE用QRコード
LINE読者登録QRコード
転、携帯・スマホから
QRコード
悩、片付け旅新規の方々
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

備、緊急地震速報出ても、不安なしの設計図を用意。
家具倒壊に遭わないように・・
一家に一冊!!!!!
あわあわせずに
このレポート熟読♪。

PDF版

Kindle版
競、カテゴリー別ランキング
嬉、リツイート下さいませ  ↓↓↓↓↓

悦、「いいね」も願います・・・↓↓
謝、コメント頂きました。